Event is FINISHED
イベントでは埼玉150周年記念ロゴマーク・キャッチコピーや
日 時:2020年11月14日(土)
第1部14:00-16:00 (開場12:30-13:30)
第2部17:30-19:30 (開場16:00-17:00)
※第1部と第2部では時間が異なります。
開場時間は第1部12:30-13:30、第2部16:00-17:00です。
その時間以外の入場はできませんのでご注意ください。
場 所:埼玉会館(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)
内 容:埼玉150周年特設WEBサイト「Colorful」をご覧ください。
https://saitama150th.jp/info/150s_event/
※出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。
・発熱症状のある方(37.5度以下でも、御自身で少しでも異常を感じる場合も含む)
・体調不良(だるさ、息苦しさ、味覚・嗅覚障害、目の痛みや充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐気など)のある方
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬をした方
・新型コロナウイルス感染症陽性者とされた方やその可能性のある方が身近にいらっしゃる方
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴がある方
・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域在住者との濃厚接触がある方
・御高齢の方、基礎疾患のある方は御来場についてより慎重に御判断いただきますようお願いいたします。
・当日は本人確認のため、以下の書類をご提示いただきますので忘れずにご持参ください。
①埼玉150周年1年前イベントチケット(紙面チケットもしくはpeatixチケット)
②顔写真付き身分証明書(有効期間内のもの、コピー不可)
運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード又はマイナンバーカード、学生証(※顔写真付きのみ可)、
在留カード、障害者手帳(顔写真付)、顔写真入クレジットカード
※顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、「保険証、学生証、キャッシュカード、クレジットカード、定期券、
診察券、年金手帳、母子手帳、戸籍謄本・住民票の写し(3ヶ月以内の発行)」のいずれか2点をセットでご提示ください。
・チケットの譲渡はできません。
・応募時の氏名と身分証明書の氏名が一致しない場合、県内在住者でないと判明した場合は入場できません。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」、埼玉県LINE公式アカウント「埼玉県・新型コロナ対策パーソナルサポート」の
事前導入の他、当日会場にて埼玉県LINEコロナお知らせシステムの登録をお願いします。
・感染が発生した場合、保健所等の公的機関にご来場の皆様の氏名、ご連絡先を提供する場合がございますので、あらかじめ
ご了承ください。なお、お預かりした個人情報はその他の目的には使用せず、一定期間の保管後、破棄いたします。
・マスクの着用、検温、手洗い、手指消毒をお願いします。
・館内・ロビー・客席内では、他のお客様と最低1メートルの間隔を確保し、互いの接触を避けて下さい。
・館内・ロビー・客席内での大きな声での会話はお控え下さい。
・咳エチケットなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
・会場で体調の悪化を感じた場合は、無理せずスタッフへお申し出ください。
・埼玉会館大ホール内での飲食は禁止です。その他、会場内には休憩・喫煙場所はありませんのでご注意ください。
・埼玉会館大ホール内での撮影・録音・録画などの記録行為は禁止とさせていただきます。
万一、撮影・録音・録画などの行為を発見した場合には、データの消去等をさせていただきます。
・新型コロナウイルス感染症対策について
会場内での感染予防のため、下記の対策などを実施いたします。
→来場時の検温や手指消毒液の設置
→ソーシャルディスタンスを保った座席配置の実施
→ステージ上のアクリルスタンド等の設置
→空調による外気取入れや換気、複数の人が触れる場所の定期的な消毒
スタッフの感染予防のため、下記の対策などを実施いたします。
→検温や体調チェック
→手指消毒の徹底
→マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
・ライブ配信について
このイベントはオンラインとオフライン同時開催イベントで内容の一部はYouTubeにてライブ配信をいたします。
→配信アドレス https://youtu.be/3NfX978VXxc
→オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
→映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
→配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
※詳しくは埼玉150周年1年前イベント開催!
https://saitama150th.jp/info/150s_event/ をご覧下さい。
※埼玉150周年1年前イベントに御来場の皆様へ
https://saitama150th.jp/info/150s_taisaku/ をご覧ください。
<当日のご入場方法>
・ご入場には アプリチケットが必要となります。
・ご提示方法は下記 URL にございますヘルプページをご確認ください。
・チケットの確認方法:http://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821775
<チケットシステム(Peatix)に関するお問い合わせ>
・ヘルプページ:https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home
・お問い合わせフォーム:https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/tickets/new
---問合せ先---
埼玉150周年プロジェクト運営事務局(株式会社エクシード内)
電話 :03-6280-5146
メール :info_saitama150@exd.co.jp
受付時間:平日10:00-17:00
※埼玉150周年1年前イベントは埼玉県が株式会社エクシードに委託しています。
Add to Calendar
2021年は埼玉が誕生して150年を迎えます!埼玉150周年1年前イベント開催!!
2021年に迎える埼玉誕生150周年に向けて、これから埼玉県民の皆様とともに埼玉を盛り上げていくため、埼玉150周年1年前イベントを開催いたします。
イベントでは埼玉150周年記念ロゴマーク・キャッチコピーや
埼玉150周年関連プロジェクトの発表の他、各種ステージイベントをご用意しています。
埼玉県民全員で「埼玉誕生150周年」のお祝いをしましょう!
★★★応募者の皆様へのご案内★★★
メーラーのご利用環境によってメール本文を表示できない場合の対応について
この度はたくさんのご応募ありがとうございました。
お使いのメーラーのご利用環境によってメール本文を表示できない場合がございます。
その場合はお手数ですが、ブラウザにてPeatixにアクセスいただき、
応募時のアカウントでログインの上、抽選結果をご確認いただけます様お願い致します。
ご案内が遅くなり申し訳ございません。
--------
開催概要
日 時:2020年11月14日(土) 第1部14:00-16:00 (開場12:30-13:30)
第2部17:30-19:30 (開場16:00-17:00)
※第1部と第2部では時間が異なります。
開場時間は第1部12:30-13:30、第2部16:00-17:00です。
その時間以外の入場はできませんのでご注意ください。
場 所:埼玉会館(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)
内 容:埼玉150周年特設WEBサイト「Colorful」をご覧ください。
https://saitama150th.jp/info/150s_event/
※出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。
埼玉150周年1年前イベントに御来場の皆様へ【注意事項】御来場の前に必ずお読みください。
■新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に以下に該当する方の御来場はお控えください。
・風邪症状(咳、鼻水、くしゃみ、のどの痛みなど)のある方・発熱症状のある方(37.5度以下でも、御自身で少しでも異常を感じる場合も含む)
・体調不良(だるさ、息苦しさ、味覚・嗅覚障害、目の痛みや充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐気など)のある方
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬をした方
・新型コロナウイルス感染症陽性者とされた方やその可能性のある方が身近にいらっしゃる方
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴がある方
・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域在住者との濃厚接触がある方
・御高齢の方、基礎疾患のある方は御来場についてより慎重に御判断いただきますようお願いいたします。
■ 御来場時の注意事項
・会場内の混雑状況により、開場時間を変更したり、入場規制をかける場合がございますのでご了承ください。・当日は本人確認のため、以下の書類をご提示いただきますので忘れずにご持参ください。
①埼玉150周年1年前イベントチケット(紙面チケットもしくはpeatixチケット)
②顔写真付き身分証明書(有効期間内のもの、コピー不可)
運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード又はマイナンバーカード、学生証(※顔写真付きのみ可)、
在留カード、障害者手帳(顔写真付)、顔写真入クレジットカード
※顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、「保険証、学生証、キャッシュカード、クレジットカード、定期券、
診察券、年金手帳、母子手帳、戸籍謄本・住民票の写し(3ヶ月以内の発行)」のいずれか2点をセットでご提示ください。
・チケットの譲渡はできません。
・応募時の氏名と身分証明書の氏名が一致しない場合、県内在住者でないと判明した場合は入場できません。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」、埼玉県LINE公式アカウント「埼玉県・新型コロナ対策パーソナルサポート」の
事前導入の他、当日会場にて埼玉県LINEコロナお知らせシステムの登録をお願いします。
・感染が発生した場合、保健所等の公的機関にご来場の皆様の氏名、ご連絡先を提供する場合がございますので、あらかじめ
ご了承ください。なお、お預かりした個人情報はその他の目的には使用せず、一定期間の保管後、破棄いたします。

■ イベント会場内での注意事項(その他、スタッフの指示に従わない場合は退場いただきます。)
・マスクの着用、検温、手洗い、手指消毒をお願いします。・館内・ロビー・客席内では、他のお客様と最低1メートルの間隔を確保し、互いの接触を避けて下さい。
・館内・ロビー・客席内での大きな声での会話はお控え下さい。
・咳エチケットなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
・会場で体調の悪化を感じた場合は、無理せずスタッフへお申し出ください。
・埼玉会館大ホール内での飲食は禁止です。その他、会場内には休憩・喫煙場所はありませんのでご注意ください。
・埼玉会館大ホール内での撮影・録音・録画などの記録行為は禁止とさせていただきます。
万一、撮影・録音・録画などの行為を発見した場合には、データの消去等をさせていただきます。
■その他
・新型コロナウイルス感染症対策について会場内での感染予防のため、下記の対策などを実施いたします。
→来場時の検温や手指消毒液の設置
→ソーシャルディスタンスを保った座席配置の実施
→ステージ上のアクリルスタンド等の設置
→空調による外気取入れや換気、複数の人が触れる場所の定期的な消毒
スタッフの感染予防のため、下記の対策などを実施いたします。
→検温や体調チェック
→手指消毒の徹底
→マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
・ライブ配信について
このイベントはオンラインとオフライン同時開催イベントで内容の一部はYouTubeにてライブ配信をいたします。
→配信アドレス https://youtu.be/3NfX978VXxc
→オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
→映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
→配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
※詳しくは埼玉150周年1年前イベント開催!
https://saitama150th.jp/info/150s_event/ をご覧下さい。
※埼玉150周年1年前イベントに御来場の皆様へ
https://saitama150th.jp/info/150s_taisaku/ をご覧ください。
<当日のご入場方法>
・ご入場には アプリチケットが必要となります。
・ご提示方法は下記 URL にございますヘルプページをご確認ください。
・チケットの確認方法:http://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821775
<チケットシステム(Peatix)に関するお問い合わせ>
・ヘルプページ:https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home
・お問い合わせフォーム:https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/tickets/new
---問合せ先---
埼玉150周年プロジェクト運営事務局(株式会社エクシード内)
電話 :03-6280-5146
メール :info_saitama150@exd.co.jp
受付時間:平日10:00-17:00
※埼玉150周年1年前イベントは埼玉県が株式会社エクシードに委託しています。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#810609 2020-11-08 06:18:22
Sat Nov 14, 2020
2:00 PM - 7:30 PM JST
2:00 PM - 7:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
第1部チケット(14:00~16:00) FULL 第2部チケット(17:30~19:30) FULL
- Venue Address
- さいたま市浦和区高砂3丁目1−4 Japan
- Organizer
-
埼玉150th Project1,516 Followers